昭和レトロ 本場盛岡 岩鋳 鋳物鉄 南部鉄器 アラレ型 急須|釜敷|灰皿

¥7470.00

(税込) 送料込み

4.6
コメント

商品の説明

昭和レトロ アンティーク 当時物 新品 本場盛岡 岩鋳 南部鉄器 鋳物鉄  アラレ型 急須/釜敷/灰皿 金属工芸 アッシュトレイ 花器 蚊取り線香立て オブジェ 置物 インテリア お香立て 岩手県の盛岡市と奥州市でつくられる伝統工芸品「南部鉄器」鋳物 1975年(昭和50年)には南部鉄器は国の伝統的工芸品として第一号認定を受ける。 サイズ 約 急須 口径8.6 直径15 高さ9.7容量650ml 満水 釜敷 直径14 高さ1.5 灰皿 直径18.9 内口径11 高さ4.5蓋まで6 南部鉄器の重量感、高級感のあるお品 人気のアラレ型 【急須】急須の表面は南部鉄器特有の風合いが出るように仕上げ、鋳肌がきわだつ重厚な伝統色、使っていくうちに表面の表情が変わり、味わいが出てくるのも楽しみです 急須の内側にホーロー加工が施されサビる心配がありません。 あたためてから使うと保温性が高まり、お茶の旨みが引き出されます 急須で人気の650mlサイズ ティータイムでの2杯、3杯の容量 【釜敷】蓄熱性の高い鉄製の急須は、テーブルやお盆の直接置きますと、傷がついたりシミの原因となります。必ず急須敷をお使いください 【灰皿】紅葉の型抜き 紫煙のゆくえを楽しみながら、本当の自分に帰る束の間の至福。伝統に培われた確かな存在がくつろぎの空間にふさわしい風格をかもし出し心の安らぐひと時を演出する南部鉄器の灰皿 昭和の時代、どこのご家庭にもあった懐かしいお品だと思います 今や灰皿としてのお役目は終えていますが 蚊取り線香用やお香立て、野草や小さな実のなる枝を生ける花器や、多肉植物を育てても可愛ですね 岩手県の盛岡市と奥州市でつくられる伝統工芸品「南部鉄器」鋳物 1975年(昭和50年)には南部鉄器は国の伝統的工芸品として第一号認定を受ける。 未使用の古いお品 急須外側、若干のサビが見られますが、洗えば取れるかと思います→10.11 急須の箱は劣化しありません  アンティークなお品ご理解の上、ご購入下さい #南部鉄器 #南部鉄器急須  #岩鋳 #南部鉄器釜敷 #アシュトレイ #灰皿 #南部鉄 #オブジェ #インテリア #アンティーク雑貨 #工芸品 #金属工芸 #昭和レトロ #花器 #蚊取り線香立て #鉄器 #お香立て #鋳物 #鉄製 #アラレ #昭和雑貨  #南部盛岡
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
ブランド:
イワチュウ
商品の状態:
新品、未使用
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
未定
発送元の地域:
京都府
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description
ブランド
岩鋳

Update Time:2025-04-14 02:05:23

昭和レトロ 本場盛岡 岩鋳 鋳物鉄 南部鉄器 アラレ型 急須|釜敷|灰皿

f39991898914
7470.00 円
もっと見る

商品の情報

配送料の負担
送料込み(出品者負担)
配送の方法
ゆうゆうメルカリ便
郵便局/コンビニ受取匿名配送
発送元の地域
宮城県
発送までの日数
1~2日で発送

メルカリ安心への取り組み

お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます

出品者

スピード発送

この出品者は平均24時間以内に発送しています

昭和レトロ 本場盛岡 岩鋳 鋳物鉄 南部鉄器 アラレ型 急須|釜敷|灰皿

この商品を見ている人におすすめ